ビットコインー国に管理されると使いたくなる?使わなくなる?

日本のテレビとか新聞だと、Mt. Goxが閉鎖して約3億5,000万ドル喪失したことに関して「やっぱり仮想通貨はモロい。」「国に管理されてない貨幣は怖いし、使いたくない。」って考えてる人が多いみたいです。 Mt. Goxの件が説明される際に、ビットコイン自体も…

家で音楽を聴く?ライブに行って聴く?― 音圧の差

CDでもダウンロードでも、ほとんどのミュージシャンは十分な収入を得ることができないから、ライブによる収入の割合が多くなりました。しかし、音楽が好きと言ってる人でもあまりライブに行かない人が多いように感じられます。私はライブによく行ったり、ラ…

積極的に音楽を聞く ― youtube,soundcloud,bandcamp,mixcloud

昨日に引き続き音楽についてです。音楽を作っている人はほんとに多く、テレビのCMやドラマに使われている曲、売上ランキングの上位に入る曲など自然と耳に入る曲以外でもすばらしい曲がたくさんあります。 今回の記事は、テレビから流れてくるような音楽だけ…

音楽のロングテール ― PANDORA

現在DAWなどが安い値段で手に入るので、私の周りでも音楽を作っている人が結構います。(私も音楽を作っていて、クラブミュージックを作っています。たまにライブします。)CDを出したり、大きなフェスに出演されている方の近くにいますが、ほとんどの方は音…

「~しても将来役に立たない」「~する意味がわからない」 ━ 勉強したくない!!

私は塾でアルバイトをしていて、生徒から「~しても将来役に立たない」「~する意味がわからない」などのネガティブな言葉をよく聞きます。勉強の苦手な子どもたちは勉強をしなくて済む理屈を見つけようとしています。 知識としては直接役立たないにしても、…

『非属の才能』の感想 / 説得力のない文章

『非属の才能』という本が、あるIT系の雑誌で紹介されていたので読んでみました。 この本の主旨は 自分のなかの「どこにも属せない感覚」を信じ続けた人が非属の才能”の持ち主であり、この非属が才能の扉をこじ開け、幸福な人生を送るための鍵である。 とい…

残念な中学生と残念な保護者

私は個別指導で塾講師のアルバイトをしているんですが、やっぱり、塾に来ても成績が上がらない生徒がいます。 いろいろパターンはありますが、その人、もともとの頭の良さというより圧倒的に性格の部分が多いと思います。(私自身、頭が悪いと自負しています…

岸和田市のイジメ 公的領域、私的領域の観点から

Twitterで自分がイジメてることを公言してる岸和田市の女子中学生がいるみたいです。バカバカしいですが少し話題になっています。 イジメてること以外にもタバコ吸ってるとか、警察に補導されたこととか、自分の悪さをアピールしてます。ヤンキーだったら、…

YouTuber!!(動画投稿生活者)えっ、仕事辞めたの?!

日本では少ないみたいですが、YouTuberというヴィデオブロガーがいるみたいです。 WIREDに「YouTuberという生き方」とか、「YouTuberはもはや職業」って書いてます。 趣味として個人でアップロードしたものがネットやテレビとかで有名になって、数百万アクセ…

Vine 6秒に込められたメッセージ【新たな広告戦略 】

「世界中のブランドがいま6秒に夢中」とか言われても流石に6秒の動画は短いだろと思いながらVineで遊んでいました。 でも、6秒という制約があることが重要なんでしょう。 Twitterだったら、140字以内で何が言えるか、スリーピースのバンドだったら、三人で…

大学生から見たブラック企業の社員〜子どもの頃から辞めるのが苦手?!〜

私がアルバイトをしている塾は正社員にとってブラック企業っぽいです。(アルバイトはなぜか楽で時給もいいので続けてます。) 私がアルバイトを始めてから三年くらい経ちますが、会社を辞める正社員の人が多いです。不眠症になったりして、体調を崩す人も多…

「プライベート」=「奪われている」!?

みなさん「プライベート」という言葉を聞くと学校の勉強や仕事から解放された時間のことを思い浮かべますよね? 「プライベートを充実させたい」「仕事とプライベートとのワークライフバランスが大事」みたいな感じですか? でも、「プライベート、私的」(pr…

ブログ始めました!!

大阪にある大学の4回生で経済学部です。 ゼミは社会思想で、卒論は公的領域、私的領域について書く予定です。 最近はハンナ・アーレントの『人間の条件』とか読んでます。 ブログを始めようと思ったのは情報や思考の整理、自分の言葉でアウトプットすること…