積極的に音楽を聞く ― youtube,soundcloud,bandcamp,mixcloud

昨日に引き続き音楽についてです。音楽を作っている人はほんとに多く、テレビのCMやドラマに使われている曲、売上ランキングの上位に入る曲など自然と耳に入る曲以外でもすばらしい曲がたくさんあります。

今回の記事は、テレビから流れてくるような音楽だけじゃ満足できないけど、新しく、自分の気に入るような音楽を探す方法がわからない人(方法はわかるけどめんどくさいと思う人)向けです。

 

soundcloud,bandcamp,mixcloudなどはかなり便利ですが、自力で探すのはかなりしんどいです。特に最新の曲を探すのは難しく、かなり時間を費やすことになるでしょう。そこで私なりに、新しい音楽の探し方を紹介します。

 

  • レーベルオーナー、DJ、音楽評論家、プロデューサーのTwitterのアカウントをフォローします。彼らは最新の音楽をインプットし、なんらかの形でアウトプットし続けているので、みなさんにとって有益なツイートをしてくれます。フォロワー数が気にしなくて良いです。むしろメジャーすぎるレーベルではない方がよいです。流行の音楽はもともとはアンダーグラウンド、限られた地域から発生することがほとんどだからです。例えば、Dubstep(クラブミュージックのジャンル)が日本で一般的になったのは2010年頃からだと思いますが、イギリスでは2001、2年からありました。Dubstepって何?クラブミュージック聞かないしと思うかもしれませんが、どこか耳にしたことはあるでしょう。メジャーなポップミュージシャンたち、Britney Spearsは2007年、Rihannaは2009年、M.I.Aは2010年にDubstepを取り入れたアルバムを発表しており、テレビやお店などでは聴いたことがあるはずです。(今ではDubstepはまったく新しいものではないです。)
  • ブログ(海外を含む)を見ることです。レーベルオーナー、DJ、音楽評論家、プロデューサーのTwitterのアカウントをフォローしていると自分がどこから音楽の情報を手に入れているか教えてくれます。自分がみているブログを紹介してくれることがありますし、自分がブログを書いていることもあります。
  • アーティストが所属するレーベルのホームページを定期的に見てください。今だとリリースの前に数曲聴くことができますし、全曲ストリーミングされていることも少なくありません。
  • 好きなDJのmixを聞いてみてください。クラブミュージックだけかよと思うかもしれませんが、mixcloudだとRock,Pop.Jazz,Funk,Soulなどのクラブミュージック以外のジャンルもあり、バンドが好きな方も楽しめます。
  • soundcloudで好きなアーティストのLikesのところを見ます。自分の好きなアーティストが注目していたり、影響を受けていたりするアーティストなので、自分の好きになることがよくあります。

 

上記の方法は、音楽に詳しい人が一生懸命探してきたものの中から、自分で探す作業なので効率がいいです。それでもめんどくさいと感じるかもしれないので、すべてを一度に始める必要はないでしょう。

このような方法を繰り返していると、一般的に流行する前の音楽、リリースされる前の音楽を聴くことができます。新しい音楽と出会えた時の充実感は人それぞれですが、自分で満足のいく音楽ライフを送りましょう。